キューピー&ファッション 

キューピー人形用の洋服を作ってファッションを楽しむ

ドール服のためのフラップポケットを上手に作るコツです。チャレンジしてみてね!洋服のグレードがあがります。

ドール服のソーイング教室でフラップポケットを習いましたが、中々上手くできません。特に左右のポケット位置を対象に作ることが難しいです。何度も製作して失敗を重ねたキューピーママが製作のコツと手順を写真付きで解説します。本人が忘れないようにする…

オールシーズン対応のワンピースです。前ヨークはピンタック、後ヨークはファーです。ヨーク、袖、裾のフリルがガーリッシュ!(型紙あります)

ドール服教室で前後2wayワンピースを製作しました。前後どちらでも着せられるというのがコンセプトです。1着なのに2着持っているみたいに見えます。リバティの動物柄(ドールサイズ)の生地がかわいいです。フリルが多くて手がかかりますが、フリフリがキュ…

カッコいいです! タックワイドパンツのジャンプスーツ。ドール服ソーイング教室の先生バージョンです。(型紙あります)

タックワイドパンツのジャンプスーツをカッコよく着たいキューピーは、ママの試作品には満足できませんでした。カッコよくない一番の理由は、ワイドパンツであるにもかかわらず足の付け根でパンツが食い込むように見える点です。ドール服ソーイング教室のmom…

京都の楽しみ方:和の手仕事を体験して美味しいものもゲットしました。

今日は千代子キューピーに誘ってもらい京都に出かけてきました。観光地巡りではなく伝統文化である組みひもを製作する体験教室に参加してきました。予約が取りにくい教室だそうですが、千代子ちゃんが頑張って予約してくれました。2時間強の手仕事でしたが、…

シャツカラーのワンピース人形教室編(型紙の印刷は確認を) ピチピチワンピースもお気に入り(ドール服製作教室日記02) 型紙あります

ドール服製作教室(2回目)でシャツカラーのワンピースを製作しました。実際に製作したワンピースは、ちょっと(キューピーママとしてはかなり)窮屈に見えました。スナップボタンをかけるのに衿をかなり引っ張る必要がありました。なんでかなあ!(後で原因…