キューピー&ファッション 

キューピー人形用の洋服を作ってファッションを楽しむ

お正月行事の締めとなる「どんど焼き」に行ってきました。


 お正月の行事は、年神様をお迎えする年末のお正月飾り(しめ縄飾り、鏡餅など)に始まり、「初詣」、最後に年神様を送る「どんど焼き」で締めくくります。最近は「どんど焼き」を見かけることが少なくなりました。奈良県桜井市にある三輪神社(大神神社:おおみわじんじゃ)に初詣、「小正月」はキューピーの近所の神社で行われる「どんど焼き」に行きました。

どんど焼き

注意書きをよく読んで分別してお焚き上げ

コロナ前はこの横で甘酒やおぜんざいが振舞われていました。楽しかったなあ!

 すっかり見かけることが少なくなった「どんど焼き」です。関西では1月15日の「小正月」に「年神様」を送る行事として「しめ縄飾り」などを焚き上げます。除夜の鐘が鳴る頃から長~~~い参拝の列ができます。氏子や地元の方に愛されている神社です。小さい神社ですが「夏越の大祓い(「茅の輪」くぐり)」「節分祭」「スサノオ祭」「秋祭り・春祭り」など様々な行事をきっちり実施されています。

近所の神社です。

 神事として厄除け湯立神楽が行われます。お湯を沸かした釜に笹を浸し、巫女さんが参拝者にかけて無病息災五穀豊穣を願うものです。この笹は参拝者に小さく分けて配られます。

笹を浸す釜です。
笹をいただきました。

三輪神社(大神神社)

 初詣第二弾(三輪神社の参詣は初です)は、三輪神社という名称の神社は各地にありますが、奈良県桜井市の三輪神社は大神神社(おおみわじんじゃ)のことです。日本最古の神社だそうです。神社の背後にある三輪山がご神体ですので、拝殿はありますが本殿はありません。三輪そうめんでも有名です。

 すぐ近くにある磐座神社(いわくらじんじゃ)のご神体である夫婦岩に参って「なで兎」に行きました。今年の干支でもあるせいか長蛇の列でした。みんなに撫でられてピカピカのうさぎです。

右の写真の奥にピカピカうさぎがいます。

おまけ

 拝殿の横にはなんと伊勢神宮に参拝するコーナーもありました。これまで気づかなかったなあ。伊勢神宮方向にきちっと向かえるよう足置きもあります。