お気に入りのショッピングバック(紙袋)を捨ててしまうのは悲しいですね。キューピー用にリサイクルしました。ちょっとした手作りクッキーをおすそ分けというときに小さいバックだからピッタリです。


材料と道具
定規とハサミと両面テープがあればOKです。もちろん、ショッピングバックが必要です。できれば、折り目をつける道具(へらを使ってます)があれば作業がしやすい上、仕上がりも綺麗です。紙の厚みがあるものやコーティングで硬めの素材の場合は、特にお勧めします。


ご紹介するサイズを拡大したり、縦横の長さを調節すると思い通りのバックができます。ロゴマークや柄の配置を変えると同じペーパーバッグと思えない出来上がりです。何だか、使うのがもったいない気持ちになります。まずは、自分にプレゼントします。キューピーサイズだから小さいクッキーやキャンディが2つぐらいしか入らないかな。
作り方
①ショッピングバックの表を見て、ロゴマークや柄の位置を決め折山の印線を引きます。②折山線通りに折り目をつけ、両面テープをマチ1cmの部分に貼り組み立てます。




③持ち手をつける口部分の補強を兼ね、内側に2cmおります。④3cmのマチ幅の真ん中を 内側に折り込みます。


⑤底になる部分を写真のように折り込み、4隅に両面テープを貼ります。片側を張り合わせた後、残りの底にあたる部分を貼ります。この部分は見えるので綺麗に貼ります。




これでリサイクルキューピーサイズのバッグのフォルムが出来上がりました。持ち手の丸印4箇所にパンチで穴をあけ、リボンや革紐などで持ち手をつければ完成です。


他のバッグ
本格的な革のバッグはこちらです。次は夏用のビーチやプール用バッグが欲しいです。