愛知県名古屋市にある文化庁に認定された日本遺産「有松」に行ってきました。着物好きの方は、「有松」と聞けば絞りを連想されるのではないでしょうか。キューピーは、有松絞りのTV番組を見て自分でも絞って染めたいと思っていました。今回は、千代子ちゃんのお姉さんが名古屋に行くということで同行して有松絞を体験してきました。
有松絞の実演
会館の2階では布を糸で絞っている「くくり」という作業を2名の熟練くくり職人が実演されていました。私たちが見に行くとくくるスピードを緩めて説明しながら「突出鹿の子絞り」を見せてくださいました。細かい作業なのに眼鏡もかけず、とてもスピーディーで感服しました。まさに神業です。このように絞るのであれば高価になるのもうなずけました。
キューピーもやってみました
実演されているような絞りはできないので折締め、板締め、括り絞りをミックスしたような(自由に)絞りに挑戦しました。
絞り方と染め方の例を実物で説明してくださったのですが、やってみないとわからない。素人には同じものは二度作れない。まさに絞り・染色の一期一会です。
まずは白生地をしっかり絞ります。緩いと染色液がしみ込んできます。絞りの強さで浮き出る色の強さが変わります。絞りの強さ加減と染まり加減は経験が必要ですね。
特別に1回染めた布をもう一度絞って違う染色液で染めさせてもらいました。ちょっとごちゃごちゃしすぎました。反省。欲張りすぎはだめですね。足し算ばかりではなく引き算の染めも考えなくちゃ。
有松絞の現代版(洋服版)
有松・鳴海絞会館から駅へ向かって帰る途中、お店のウィンドウがキューピーたちを呼ぶ声が聞こえました。ほんとかなと思われるかもしれませんが、そんな気がしました。キューピーママはニットのような網網のトップを購入。袖には絞ったままの状態を角の様に残したデザインが新鮮です。
キューピーはお留守番をしているワンワンに洋服?を購入しました。ちゃんと「絞り」なんです。
こんな所にも有松絞
名古屋駅に隣接しているJR高島屋にも有松絞が展示されています。体験教室の先生が教えてくださいました。あまり知らていないようで残念です。布を絞って染めているわけではありません。牛革です。名古屋のJR高島屋に行かれたらぜひ見てください。地下1階と7階の2フロアーに分けて展示されています。
体験