お腹がぽっちゃりしているキューピーをスッキリ見せるパネルラインが素敵なセーラーカラーのティアードフリルドレスです。レースの配分とスカートのギャザー分量を変えて3着製作しました。キューピーはどのドレスが好みですか?キューピーママはスカートの分…
キューピーママの妹からソーシャルダンスの衣装を譲り受けました。キューピーの衣装に仕立て直そうと一念発起して頑張りました。ヒラヒラのスカートがとても優雅で華やかです。キューピーは大満足です。今にも踊り出しそうですがリードしてくれるパートナー…
佐渡いえば金山とトキを思い浮かべますが、今回は自生する黄色い花を見に行ってきました。佐渡で黄色い花といえば「トビシマカンゾウ」です。「トビシマ」は山形県にある「飛島」が名前の由来です。国内では佐渡島と飛島にでしか見ることができません。この…
暗闇で光を当てると輝く素材リフレクターを使ったドレスに挑戦しました。リフレクターの特徴を生かすため、部分的に輝く素材を配置しています。昼間の光で見るドレスと夜の光に照らされたドレスの違いを楽しめます。一着で二度美味しいドレスの完成です。皆…
東洋のナイアガラと言われる鹿児島県の「曾木の滝」に行きました。ナイアガラに行ったことはありませんが、落ちたらどうしようという怖さを伴う「曾木の滝」の迫力にドキっとしました。園内にある清水神社には、キュートなハートの絵馬がありました。出水市…
素材違いのシンプルなカーブパンツとウェストにプリーツのようなフリルを付けたカーブパンツを製作しました。フリル付きのカーブパンツはトップとの組み合わせを考えないとデザインの良さが引き立ちません。シンプルなカーブパンツの生地に違いによる変化を…
千代子ちゃんと京都のラ プレーヌ リュヌ(La pleine lune)でランチを楽しみました。今日は、同じデザインで千代子ちゃんがブルー、キューピーがピンクのワンピースで登場です。二人は瓜二つですので洋服の色で区別してください。 このお店は、Michelin大阪…
セーラーカラーのティアードフリルワンピースです。薄いピンク色の生地がキューピーにお似合いです。桜の花の妖精かと思いましたが、すべての花を代表するfairyです。このかわいさに胸キュンキュンです。ドール服製作教室で2日間かけて仕上げました。大変で…
千代子ちゃんが送ってくれたJIM-NETの冬季チョコ募金の缶が可愛すぎます。キューピーママがトップスに刺繍した初代ライオンと雰囲気がそっくりです。ママも立派なアーティストです?
新年を迎え、最初のドレスはチョーかわいいフリフリスカートです。昨年は、おしゃれ度が高い洋服が多かったです。このドレスは、キューピーのかわいらしさを存分に発揮できる仕上がりです。久しぶりにワクワクしながら製作しました。ゴージャスなレザータッ…
キューピーのにっぽん丸クルーズ体験記2です。屋久島を出港してから五島列島に寄港しました。福江港は小さい港で入港時の風速が18mと台風並みでじっくり時間をかけて安全に入港していただきました。船員の皆さんありがとうございました。さあ、世界遺産の歴…
ちょっと改まったお出かけにピッタリのセーラーショールカラーのコクーンドレスを教室で製作しました。ちょっとコート風に着ることもできそうですが、ワンピースとして着るため、ボディに直接身に着けるゆとりしかありません。このドレスは大人っぽさと少女…
暖かくなり桜の花の便りが届くようになりました。お天気も良くちょっと散歩してきました。様々な花が、美しさを競うように咲き誇っているとは期待以上でした。一緒に春を楽しみましょう!
キューピーママがキューピーのために製作したフード付パーカーをきれいに仕上げるコツを伝授します。フードを頭にかぶることができるサイズにすると大きすぎてかわいくありません。フードは飾り(ファッション表現)として扱い、フード付け長さを最小限して…
ドール服製作教室でキューピー用のスタジアムジャンパーを製作しました。あまりにかわいい出来栄えにキューピーもママも感激です。これまでの作品の中でもベスト3に入るほど気に入っちゃいました。スタジャンを着てお出かけしたいです。キューピーは色んな色…
京都の奥座敷と言われている湯の花温泉を目指してキューピーがドライブを楽しみました。もちろん温泉と食事も楽しみました。湯の花温泉は聞いたことがあったのですが、これまで訪れたことはありませんでした。京都市内から離れ、保津峡下りの出発点である亀…
一昨年、ママはキューピ用ドレスを製作するためにミシンを購入しました。今回はボタンホーラーを購入しました。ボタンホールを製作するミシンの附属品です。これまではボタンホールを製作できなかったので、前後身頃の打ち合わせにスナップボタンやカギホッ…
ウェストにフリルが付いたカーブパンツとフリーステッチニードルで刺繍したトップスをドール服製作教室で作りました。フリーステッチニードルに関して全く知らなかったので、この体験は新鮮でした。ライオンを刺繍したつもりでしたが、完成品は「これ何?」…
ちょっとポーズとってみました。 ドール服ソーイング教室でベルトがウェストから5㎜下がったローライズのデニムを製作する予定でした。完成作品は前パンツのセンター部分が10㎜以上深いローライズになってしまいました(先生の想定以上のポッコリお腹だった…
千代子キューピーが予約してくれたレストランでキューピー仲間がランチ女子会を楽しみました。レストランのコンセプト「京野菜を楽しむモダンフレンチ」だそうです。頂いたランチの内容は、アミューズ、アントレ、サラダ、メインディッシュ(poisson(魚)、…
ウェストにフリルが付いたカーブパンツとフリーステッチニードルで刺繍したトップスをドール服製作教室で作りました。フリーステッチニードルに関して全く知らなかったので、この体験は新鮮でした。ライオンを刺繍したつもりでしたが、完成品は「これ何?」…
一度は訪れたいと期待していた黒川温泉に家族で行ってきました。入湯手形を使って加盟してる宿の露天風呂と「湯あかり」を楽しむためです。2泊した宿のお風呂で満足してしまい入湯手形を購入しませんでした。温泉に何度も浸かってキューピーはふやけてしまい…
永遠の憧れ、定番ジャケットといえばシャネルのジャケットです。ドール服のソーイング教室で製作した作品です。ツイード生地を使用し、裏地も付いています。身頃周りと袖口にブレードも付いています。デニムやパンツのパンツのジャンプスーツと合わせるなど…
千代子キューピーがとっても気に入っているというビスコッティのお店に一緒に行ってきました。木金土日にオープンしているDesert&Teatimeショップ「歩粉 hoco」です。デザートのお店で、第一のお皿と第二のお皿が出てくるんです(イタリア料理のプリモピアッ…
新年を迎え、最初のドレスはチョーかわいいフリフリスカートです。昨年は、おしゃれ度が高い洋服が多かったです。このドレスは、キューピーのかわいらしさを存分に発揮できる仕上がりです。久しぶりにワクワクしながら製作しました。
十二支表示によると兎から辰にバトンタッチですね。白い着ぐるみ兎から緑色の被り物の龍(ボディは緑色のつなぎです)に変身です。この龍のヘッドドレス(被り物)は中々優れもので、あごの下で留めることができます。ペットショップで購入したものです。頭…
キューピーママのドール服製作教室の先生が、リカちゃんを中心にドレスの個展を開かれました。キューピーは、初めて先生のリカちゃんたちと対面するために伺いました。ついでに観光も楽しんじゃいました。きれいな富士山に見とれ、感激、カンゲキ!
100円ショップでフェルトを1枚(モミの木をイメージして緑を選びましたが他の色でもOKです。3枚組み合わせるので赤と組み合わせても素敵です)、銀色が入った折り紙と厚みがハガキ程度の紙を1枚、爪楊枝1本、後は飾り用にキラキラしたものを用意します。星に…
初広島県を体験しました。瀬戸内海岸のほぼ中央に位置する鞆の浦(「万葉集」にも歌われた港です)を起点にしまなみ海道をドライブしました。本州と四国を結ぶ橋は、神戸と淡路島を経由して徳島を結ぶ明石海峡大橋・鳴門海峡大橋、児島と坂出を結ぶ瀬戸大橋…
ドール服ソーイング教室で製作した、パネルラインのプリーツスカートワンピースです。ちょっと欅坂46のサイレントマジョリティーの衣装をイメージしています。生地がタータンチェックなのでスコットランドのパイプ隊も連想します。また、楽隊の指揮者として…